朝読書タイム 3学年の学級図書を紹介します(その2)

これまで、1・2学年&3学年1~3組の学級図書を紹介してきました 🍀

学級図書シリーズ第6弾の今日は、3学年4~7組の本棚から2冊ずつ選んでご紹介します

4組

こころ📚  面倒だから、しよう(渡辺和子著/幻冬舎)  「よりよく生きるということは、自分中心に生きようとする傾向と闘うこと」「つまずくのはあたりまえ。つまずいたおかげで気づくものがある」「ふがいない自分を受け入れ、機嫌よく感謝を忘れず生きる」 2学年の学級図書では、著者前作『置かれた場所で咲きなさい』を紹介しました。小さなことこそ、心をこめて、ていねいに。ぬくもりのある、さりげない優しさを大切にしたいですね

小説📚 木を植えた人(ジャン・ジオノ著 原みち子訳/こぐま社)  「ある人が真になみはずれた人物であるかどうかは、好運にも長年にわたってその人の活動を見つづけることができたときに、初めてよくわかる」~本文冒頭より。 舞台は南仏プロヴァンス地方。荒地にたった一人で団栗を植え続けた羊飼いの男が、戦争を挿みながらも森を蘇えらせた物語。権力や富を求める英雄的な振舞ではない姿から、静かな持続する意思こそが世界を変えることを教えてくれる短編です。絵本や映画版もあるので、気になった人は見てくださいね

📕 📗 📕 📗 📕 📗 📕 📗 📕

5組

こころ📚 ブタのいどころ(小泉吉宏著/メディアファクトリー)  悩めるブタ、シッタカブッタが人生の見え方を24章にわたり探るコミック。誰もが抱えているこころの問題、「競争・理想」「他人の目と自分」「所有や嫉妬」等を、ほのぼのしたイラストで、読者に寄り添うようにほぐしてくれる。作中には、主人公のほかブタ仲間やブッタ様(仏様)が登場します。当たり前だと感じていることも、意味を見出すと深い教えにつながることを4コマ漫画で表現。人生の目標を聞かれたブッタ様の返答が秀逸です。勉学・対人関係で沼にはまりそうな時、このコミックを見ると新しい発見があるかも

小説📚 孤独の果てで犬が教えてくれた大切なこと(瀧森古都著/SBクリエイティブ)  移動図書館を走らせる男性とひとりの少年が出会ったことから始まる、人生再生の物語。動物を飼ったことがある人なら、その存在に励まされ癒された経験はあるかと思います。作中の登場人物たちは、犬との関わりや思い出の中で、自分にとって大事なものとは何かに気づく体験をします。不思議な縁が、運命だからと諦めていたものを希望に向かわせることだってある。開けない夜はないのです

📕 📗 📕 📗 📕 📗 📕 📗 📕

6組

詩📚 自由訳 イマジン(ジョン・レノン&オノ・ヨーコ著 新井満訳/朝日新聞出版)  誰もが知っている伝説のスーパースター ジョン・レノンが1971年に作曲した『Imagine』は、世界で多くの人に愛される平和へのメッセージソングです。本書は、原作詞と公式邦訳詞に自由意訳を加え、歌詞をイメージした写真を添えたもの。後半部分には、オノ・ヨーコとの対談が収録され、パートナーとしてのジョンや平和への思いが語られる部分も。この本で、イマジネーションを感じてみませんか

こころ・人生訓📚 限りなくシンプルに、豊かに暮らす(枡野俊明著/PHP研究所)  シンプルに暮らすとはどういうことでしょう。著者は曹洞宗住職で、禅の教えを人生の知恵へ活かすことを提唱するなか、庭デザイナーとしても活躍される方です。禅の庭の魅力は、余計なものをそぎ落とし何もないことの心地よさを感じさせる、精神性あふれた空間なのだそう。本書では、禅を基本とした、こころの豊かさに気づくための提案が章立てで紹介されています。「あの人に勝とうとするよりも、昨日の自分に勝とうと思う」など、はっとする言葉の数々に出会ってください

📕 📗 📕 📗 📕 📗 📕 📗 📕

7組

文章作成術📚 朝5分!読むだけで文章力がグッと上がる本(校條剛著/永岡文庫)  序章にこうあります「もう時間がない!今すぐうまい文章を書きたい人へ」と。ここでは、7つのコツが紹介されています。①一文一意でシンプルに書く! ②文章の出だしで核心に迫る! ③文章の出だしで謎を作る!…など等。 「何を書いたらよいかわからず、手が動かない人へ」の章では、例文を挙げ、具体的な解決策で改善に導きます。この本を読んで書くコツをばっちりつかみ、自己推薦書・小論文etc.にガンガン挑んでいきましょう!

コミュニケーション・自己分析📚  偏愛マップ キラいな人がいなくなるコミュニケーション・メソッド(齋藤孝著/NTT出版)  偏愛とは、特定の人や物事を特別に愛すること。つまり偏愛マップとは、ちょっと好きな程度じゃなく、熱中しているものを集めて一枚の紙に書きだし地図にしたもの。著者は、人との付き合いというのは互いのクセの結びつきによるものと説明、共通する偏愛を持つ者同士は仲良しになると断言。さて、受験生が偏愛マップを作成することは何につながると思いますか。こだわりを文字化することで、自分では気づかなかった長所や特技を発見するかもしれません。視点を変えた自己分析を活用して、進路の実現を目指してくださいね

読書に親しんだ人だけが身につけるものがあるといいます

10分の積み重ねが、鳥の目・虫の目・魚の目を育てますように

次は3学年8~11組の学級図書を紹介します 📚

(湯田)