マリー・キュリー高校交流4日目

マリー・キュリー高校交流4日目です。

 

本日は、1,2時間目はホストファミリーと一緒に授業に

参加しました。「古典が難しかった!」と言っていました。

日本人でも難しい古文ですから、ベトナム人にとっては

本当に大変だったでしょう。でもそれも一つの体験です。

 

本当は本日、伝統的ダンスを披露する予定だったのですが、天候不順のため

最終日(木曜日)に延期としました。それでも本日の3時間目は、

ダンス練習に取り組みました。

 

本番が楽しみです。木曜日天候に恵まれることを祈るばかりです。

 

4時間目は、引率のSang先生(マリー・キュリー高校英語教師)による英語の授業です。

当然、指示も説明も全て英語です。ベトナムの公用語はベトナム語ですが、Sang先生の授業は

英語ネイティブかとも思うほどでした。

生徒は指示や質問を聞き取るのも大変な様子でしたが、逃げることもできません。外国に行ったらそんな気分を味わえますが、

そうした中で語学力は上達していくのでしょう。

ベトナムの生徒に英語で質問。きちんとできたでしょうか。

 

生徒は楽しそうに授業を受けていました。

私(嶋﨑)個人的には、

我々教員も、これくらい生徒が前向きに取り組む授業をしなければならないと

忸怩たる思いがした次第です。

 

放課後は、交流会です

何人かのホストブラザー/シスターや他の日本の生徒も含め、お茶を飲みながらゲーム。

これまでにないほどの盛り上がりを見せました。

どういうゲームなのか、私自身は正直よく分かりませんでしたが、数字を言う場面では

日本人がベトナム語を教わってチャレンジしたり、ベトナム人が日本語で数字を言ったり、

日本語、ベトナム語、英語の三ヶ国語が響き渡る空間となりました。

その後は、日本文化部に行って茶道を体験します。

静寂な空間に、先ほどまでのゲームのにぎやかな雰囲気は一変、緊張が伝わってきました。

 

ホストファミリーの部活の関係で、しばらく待機時間が発生する留学生がいましたが、

これまで接点のなかった1年生女子3人がお話に来てくれました。

最初は話題探しに苦労してぎこちない雰囲気でしたが、次第に盛り上がってきました。

 

その中で、留学生から、

「将来はベトナムの大学を卒業して、日本の大学院に入って社会学を勉強したい」

「ベトナムには医学部は2つしかないけれど、頑張ってそこに入って医者になりたい」

といった夢を聞くことができました。

彼らは日本語は勿論、英語にもまだ慣れていない様子で、彼らもしばしば二人でベトナム語で英語の表現を

確認しながらのコミュニケーションとなりましたが、二人の目標ははっきりと伝わってきました。

話していた1年生3人は、ベトナムの学生の勉学意欲に大いなる刺激を受けたようです。

 

彼ら、彼女らの夢が実現されんことを心から願います。

もしこの交流プログラムが、ベトナム・日本双方の学生の将来に少しでもつながるものであるならば、

私は心から幸いに思います。

 

 

(嶋﨑)